昔おやつ「こんぐり」 先生が「習いたいです!」
2009 年 10 月 16 日 金曜日高取町教育ファーム推進協議会(奈良県・高取町)
「イネ刈りの後で、昔おやつの『こんぐり』を子どもらに食べさせてあげようや」
子どもたちのイネ刈り体験の打合せをしたとき、指導農家の喜多功さんから出たこの提案に、たかむち小学校5年生の担任の先生たちが飛びついた。
「『こんぐり』づくり!? 習ってみたいです」
教育ファーム活動報告このコーナーでは教育ファーム2009年の活動状況をお知らせします |
HOME > 教育ファーム活動報告 >教育ファーム2009現地レポート » 学校支援型
には60件の報告があります
高取町教育ファーム推進協議会(奈良県・高取町)
「イネ刈りの後で、昔おやつの『こんぐり』を子どもらに食べさせてあげようや」
子どもたちのイネ刈り体験の打合せをしたとき、指導農家の喜多功さんから出たこの提案に、たかむち小学校5年生の担任の先生たちが飛びついた。
「『こんぐり』づくり!? 習ってみたいです」
静原コスモストピアの会(京都府・京都市)
ドドーン、ドーン!
今日は静原の一大イベント、コスモスまつりの日。静原小学校3年生以上の子どもたちによる、オープニングの和太鼓の演奏だ。地元農家有志「コスモストピアの会」が休耕田で育てたコスモスの花が評判となり、平成12年から始まったコスモスまつり。静原小学校の子どもたちにとって、この日は、教育ファーム活動をお披露目できる晴れ舞台。
NPO法人オリザ・ネット(宮城県・仙台市)
鎌を手に手に集まった宮学ガールズ(宮城学院女子大学食品栄養学科学生16名)に、指導農家の鈴木久さん(84歳!元気!)がイネ刈りの手順を説明する。ワラを一束、颯爽と腰にくくりつけ、イネの株元に手を伸ばしてザク、ザク、ザクとリズミカルな歯音を秋晴れの空に刻む。
刈って一把をまとめるまで1分もかからない!ひたすら目を丸くして「お~!」と感嘆の声を漏らすガールズたち。もう一度くりかえし実演してもらう……
高取町教育ファーム推進協議会(奈良県・高取町)
「うわー、でっか~い!」
奈良県高取町の静かな集落が、今日は朝からかわいらしい声で大賑わい。町内の幼稚園や保育所、育児サークルの親子連れが、続々と到着してはサツマイモ掘りに精を出す。「大きすぎて、ひっぱるとツルが切れそう!」と、大喜びの子どもたち。袋にイモを詰め、よっこらしょと。5月に苗植え体験をした子どもたちもいて、大きく育ったイモにとっても嬉しそう。
JAえびの市青年部 (宮崎県えびの市)
「お久しぶりです~」と軽い足どりでやってくるのは、管理栄養士を目指す南九州大学の女子学生たち。「おーよう来たねー」と迎えるJAえびの市青年部の方はというと、少々照れながら固さが残る面持ち。
静原コスモストピアの会(京都府・京都市)
今日は秋晴れ、絶好の農作業日和。京都市の街中からやって来た乾隆(けんりゅう)小学校3年生の子どもたちが、静原小学校の全校生徒とともにイネ刈りに励む。
初めは歓声を上げていた子どもたちも、作業が進むにつれて静かになり、手を動かすピッチが上がってきた。昼までに終了させるため、地元の農家がバインダーを押しながらイネを刈りはじめる。コンバインよりも旧式な機械に、方々からは「懐かしいなあ」という声が上がる。
会津食育推進協議会(福島県・猪苗代町)
さっき体験農園で手にした食材が、料理に姿を変えて並んでいた。
「売ってるものよりずっと大きい!」と、ビッグな傘をもつキノコにびっくり。
「一生食べないと思ってた~」と語る超トマト嫌いの少女を開眼させた、摘みたてトマト。
高取町教育ファーム推進協議会(奈良県・高取町)
「今日はうちのおじいちゃんが先生。おじいちゃん、家にいるときより優しい」
高取町教育ファーム推進協議会の野菜づくりの活動を担当するのは、高取町花いっぱい推進研究会。会員は定年退職者が中心で、「地域をよくしたい」「地域に花を添えたい」という熱い思いをもった人たちだ。
鬼北町日吉地区教育ファーム推進協議会(愛媛県・鬼北町)
「みんな、どうしちゃったの~?」担任の松本由美先生が思わず声をあげてしまうほど、今日の子どもたちはテンションあげあげ状態だ。
「見て!トウキビとれた!」
「こっちもこっちも!いえ~い!」
子どもたちの元気な声が、トウキビ畑いっぱいに響き渡る。
小鳩60食農地域連携協議会(佐賀県・武雄市)
9月とはいえ、九州は佐賀県、山に囲まれた盆地である武雄はまだまだ夏の暑さ。午前9時過ぎだというのに30度近い気温のなか、老人会や元気野菜生産グループ山内町オアシス会の面々が準備をしている畑に、近くの小鳩の家保育園の年長さん17人が勢いよく登場した。雨の日も風の日も日照りの日も「畑のパトロール」が子どもたちの日課だが、今日は土をつくって冬野菜の種を植える日、ただのパトロールとは違うのだ。